新規ビジネスをお考えの方、事業のテコ入れをお考えの方、アイデアを創出したい方、
特許・意匠・商標出願をお考えの方、成功するための知財活用を徹底サポートいたします。

特許・商標などの出願

特許、実用新案、意匠、商標を出願して権利化するサービスです。

お客様の事業の方針に基づき、知的財産の出願と権利化を行います。また、「知的財産の創出支援」において創出された知的財産のうち、お客様の事業にとって権利化が必要な知的財産の権利化を行います。

また、一見、権利化が難しいと思われる場合や他の事務所で権利化は困難であると言われた場合、全く同一のものが世の中に既に存在しているのでなければ、一度、弊所にご相談してみてください。「知的財産の創出支援」の簡易バージョンを用い、新基軸を見つけ(場合によっては創出し)、権利化の可能性を高めることができる場合があります。

なお、「知的財産の創出支援」で創出された知的財産のすべてについて権利化するわけではありません。弊所では、権利化が真に必要な知的財産について権利化を図り、秘匿化すべきと判断されたノウハウ等については出願をせずに秘匿化することを提案しています。

  • 秘匿化すべき知的財産は秘匿化することが必要ですし、秘匿化する場合には、秘匿化すべきか否かの判断における注意事項や、秘匿化する場合における注意事項があります。お客様の事業戦略に基づき、出願や秘匿化等、どのような対応をすべきかについては、「知財経営コンサルティング」を併せてご利用することをお勧めいたします。

料金

特許

先行技術調査

業務 料金
先行技術調査 50,000円~
  • 先行技術調査報告書のサンプルはこちら→報告書サンプル
  • 別途、消費税がかかります。

特許出願

業務 料金 特許庁に納める印紙代
基本手数料 220,000円 14,000円
請求項加算(2項目以降) 5,000円/項
明細書ページ数加算
(明細書のページ数が5頁以上の場合、5頁目以降のみ必要)
6,000円/頁
図面 5,000円/図※1
タイプ代(印書代) 無料
要約書作成料 無料
受任日の翌5営業日以内で原稿案の送付をご依頼の場合の割増手数料 60,000円
受任日の翌6-10営業日以内で原稿案の送付をご依頼の場合の割増手数料 30,000円
※1
内容により変動する場合があります。
  • 出願原稿を修正する場合、事前にご相談された範囲内の修正は無料です。新たな内容を追加するなど、事前にご相談された範囲を超える修正については、原則として 20,000円/時間の手数料をいただきます。
  • 出願原稿を納品後、お客様の都合により出願を取りやめる場合、特許庁に納める印紙代を除いた料金を頂きますのでご了承ください。
  • 別途、消費税がかかります。

例)特許請求の範囲の請求項5項、図面5枚、明細書4頁、要約書1頁の場合の料金は、265,000円(税別、特許庁に納める印紙代14,000円別)となります。

審査請求

業務 料金 特許庁に納める印紙代
基本手数料 10,000円 138,000円+(4,000円×請求項数)
  • ご希望の場合、早期審査を請求することもできます。その場合には早期審査請求手数料50,000円が別途必要になります。
  • 別途、消費税がかかります。

中間処理手続

業務 料金 特許庁に納める印紙代
コメント作成※1 30,000円 なし
意見書作成料 50,000円~
補正書作成料 50,000円~
補正書作成料(方式補正の場合) 10,000円
審査官との面接および面接の準備※2 50,000円/回
中途受任手数料※3 20,000円
※1
ご希望の場合に限ります。
コメント作成とは、特許庁からの拒絶理由通知書に対し、弊所弁理士が拒絶理由通知の妥当性や対応案等を検討し、検討結果をお客様にお知らせするサービスです。コメントは、原則として、拒絶理由通知書を受領後、5営業日以内に送付いたします。
※2
ご希望の場合に限ります。
審査官との面接は、審査官からの拒絶理由の通知等に対し、直接審査官に面接でお客様の発明の技術的な説明を行います。
※3
他事務所等を介して出願した案件の中間処理手続をご依頼される場合の手数料です。
  • 別途、消費税がかかります。

特許査定後の設定登録

業務 料金 特許庁に納める印紙代
成功報酬 100,000円 12,900円+(900円×請求項数)
[1~3年分]
登録料納付手数料 10,000円
  • 別途、消費税がかかります。

拒絶査定不服審判、無効審判、刊行物等提出書(情報提供)等

業務 料金 特許庁に納める印紙代
拒絶査定不服審判※1※4 170,000円 49,500円+(請求項数×5,500円)
特許異議申立※2※4 200,000円 16,500円+(請求項の数×2,400円)
無効審判※3※4 350,000円 49,500円+(請求項数×5,500円)
公報取寄せ代 実費 なし
刊行物等提出書(情報提供) 80,000円~ なし
※1
拒絶査定不服審判において審判官と面接をされる場合、審判官との面接および面接の準備に、別途50,000円/回の費用が発生します。
※2
特許異議申立の対応には、お客様との打ち合わせが極めて重要です。打ち合わせにつきましては、20,000円/時間の費用が別途、発生します。
※3
無効審判の準備には、お客様との打ち合わせが極めて重要です。打ち合わせにつきましては、20,000円/時間の費用が別途、発生します。
※4
成功した場合、別途、成功報酬100,000円が必要になります。
  • 別途、消費税がかかります。
~~上記各手続において通信費、交通費が発生した場合、実費を頂く場合があります。~~

実用新案

実用新案登録出願

業務 料金 特許庁に納める印紙代
出願費用 登録料
基本手数料 160,000円 14,000円 6,300円+(300円×請求項数)
[1~3年分]
請求項加算(2項目以降) 5,000円/項
明細書ページ数加算(明細書のページ数が5頁以上の場合、5頁目以降のみ必要になります) 6,000円/頁
図面 5,000円/図※1
タイプ代(印書代) 無料
要約書作成料 無料
受任日の翌5営業日以内で原稿案の送付をご依頼の場合の割増手数料 40,000円
受任日の翌6から10営業日以内で原稿案の送付をご依頼の場合の割増手数料 20,000円
※1
内容により変動する場合があります。
  • 出願原稿を修正する場合、事前にご相談された範囲内の修正は無料で行います。ただし、新たな内容を追加する等、事前にご相談された範囲を超える修正につきましては、原則として、20,000円/時間の手数料を頂きます。
  • 出願原稿を納品後、お客様の都合により出願を取りやめる場合、特許庁に納める印紙代を除いた料金を頂きますのでご了承ください。
  • 別途、消費税がかかります。

実用新案技術評価書

業務 料金 特許庁に納める印紙代
実用新案技術評価書の請求 30,000円 42,000円+(1,000円×請求項の数)
  • 別途、消費税がかかります。

無効審判

業務 料金 特許庁に納める印紙代
無効審判※1※2 350,000円 49,500円+(請求項数×5,500円)
資料取寄せ代 実費 なし
※1
無効審判の準備には、お客様との打ち合わせが極めて重要です。打ち合わせにつきましては、20,000円/時間の費用が別途、発生します。また、口頭審理を行う場合、別途50,000円/回の費用が発生します。
※2
成功した場合、別途、成功報酬100,000円が必要になります。
  • 別途、消費税がかかります。
~~上記各手続において通信費、交通費が発生した場合、実費を頂く場合があります。~~

商標

出願前商標調査

業務 料金
出願前商標調査 20,000円/区分
  • 図形調査、文字調査いずれも1区分:20,000円です。
  • 別途、消費税がかかります。

商標登録出願

業務 料金 特許庁に納める印紙代
基本手数料 60,000円 3,400円+(8,600円×区分数)
区分の追加 33,600円/1区分
早期審査事情説明書作成料※1 50,000円~ なし
使用証拠等の提出※2 20,000円~/1区分 なし
※1
ご希望の場合。早期審査の基礎となる理由により金額が異なります。
※2
特許庁規定の商品役務の数を超える場合、必要な手続です。
  • 出願原稿を納品後、お客様の都合により出願を取りやめる場合、特許庁に納める印紙代を除いた料金を頂きますのでご了承ください。
  • 別途、消費税がかかります。

中間処理手続

  • 出願前調査で登録性が難しい等の検討結果が出た場合でも出願をチャレンジする場合も多いです。出願後、特許庁より登録しない旨の通知(拒絶理由通知)がされ、反論の機会が与えられます。反論する際に、意見書や補正書を提出して登録させるようチャレンジする場合に下記料金が発生します。
業務 料金 特許庁に納める印紙代
コメント作成※1 30,000円~ なし
意見書作成料※2 40,000円~
補正書作成料※2 40,000円~
審査官との面接および面接の準備※3 50,000円~/回
中途受任手数料※4 20,000円
※1
ご希望の場合に限ります。
コメント作成とは、特許庁からの拒絶理由通知書に対し、弊所弁理士が拒絶理由通知の妥当性や対応案等を検討し、検討結果をお客様にお知らせするサービスです。
※2
案件によって変動いたします。費用発生前にお見積いたします。
※3
ご希望の場合に限ります。
審査官との面接は、審査官からの拒絶理由の通知等に対し、直接審査官に面接でお客様の商標の説明を行います。
※4
他事務所等を介して出願した案件の中間処理手続をご依頼される場合の手数料です。
  • 別途、消費税がかかります。

設定登録

業務 料金 特許庁に納める印紙代
成功報酬 45,000円+(22,500円×(区分数-1))
  • 10年分全納 32,900円×区分数
  • 分納(前期5年、後期5年の各々ごと)17,200円×区分数
登録料納付手数料 10,000円
  • 成功報酬料について:
    登録後、特許庁に対する代理権は終了しますが、サービスで更新期限のお知らせを行います。但し、そのような更新期限サービスが不要の場合は、成功報酬料は半額に致します。
  • 登録料納付手数料には、登録査定報告、登録料納付、登録証送付等の手続が含まれます。
  • 別途、消費税がかかります。

各種審判

業務 料金 特許庁に納める印紙代
拒絶査定不服審判※1※3 170,000円 15,000円+(40,000円×区分数)
補正却下決定不服審判※3 170,000円 15,000円+(40,000円×区分数)
登録異議申立※2※3 200,000円 3,000円+(8,000円×区分数)
無効審判※2※3 350,000円 15,000円+(40,000円×区分数)
取消審判※2※3 200,000円 15,000円+(40,000円×区分数)
資料取寄せ代 実費 なし
※1
拒絶査定不服審判において審判官と面接をされる場合、審判官との面接および面接の準備に、別途50,000円/回の費用が発生します。
※2
審判や異議申立の準備には、お客様との打ち合わせが極めて重要です。打ち合わせにつきましては、20,000円/時間の費用が別途、発生します。
※3
成功した場合、別途、成功報酬50,000円が必要になります。
  • 別途、消費税がかかります。

存続期間の更新

業務 料金 特許庁に納める印紙代
更新登録手数料 40,000円+(10,000円×2区分目以降の区分数)
  • 10年全納 43,600円×区分数
  • 分納(前期5年、後期5年の各々ごと)22,800円×区分数
  • 別途、消費税がかかります。
~~上記各手続において通信費、交通費が発生した場合、実費を頂く場合があります。~~

意匠

意匠登録出願

業務 料金 特許庁に納める印紙代
基本手数料 80,000円 16,000円
図面 8,000円/図※1
秘密意匠の請求※2 10,000円 5,100円
新規性喪失例外適用手続 30,000円 なし
※1
内容により変動する場合があります。
※2
ご希望の場合に限ります。また、登録料納付時にも請求することが可能です。
  • 出願原稿を納品後、お客様の都合により出願を取りやめる場合、特許庁に納める印紙代を除いた料金を頂きますのでご了承ください。
  • 別途、消費税がかかります。

中間処理手続

業務 料金 特許庁に納める印紙代
コメント作成※1 20,000円 なし
意見書作成料※2 40,000円~
補正書作成料※2 40,000円~
審査官との面接および面接の準備※3 50,000円/回
中途受任手数料※3 20,000円
※1
ご希望の場合に限ります。
コメント作成とは、特許庁からの拒絶理由通知書に対し、弊所弁理士が拒絶理由通知の妥当性や対応案等を検討し、検討結果をお客様にお知らせするサービスです。
※2
案件によって変動いたします。費用発生前にお見積いたします。
※3
ご希望の場合に限ります。
審査官との面接は、審査官からの拒絶理由の通知等に対し、直接審査官に面接でお客様の意匠の説明を行います。
※3
他事務所等を介して出願した案件の中間処理手続をご依頼される場合の手数料です。
  • 別途、消費税がかかります。

設定登録

業務 料金 特許庁に納める印紙代
成功報酬 50,000円 8,500円(第1年分)
登録料納付手数料 10,000円
  • 別途、消費税がかかります。

拒絶査定不服審判、補正却下決定不服審判、無効審判等

業務 料金 特許庁に納める印紙代
拒絶査定不服審判※1※3 180,000円 55,000円
補正却下決定不服審判※3 180,000円 55,000円
無効審判※2※3 350,000円 55,000円
資料取寄せ代 実費 なし
※1
拒絶査定不服審判において審判官と面接をされる場合、審判官との面接および面接の準備に、別途50,000円/回の費用が発生します。
※2
無効審判の準備には、お客様との打ち合わせが極めて重要です。打ち合わせにつきましては、20,000円/時間の費用が別途、発生します。
※3
成功した場合、別途、成功報酬50,000円が必要になります。
  • 別途、消費税がかかります。
~~上記各手続において通信費、交通費が発生した場合、実費を頂く場合があります。~~