特許・実用新案取得の流れ
1.アイデアをご説明ください
まずは創出されたアイデア(技術的アイデア。以下「発明」といいます。)自体、及び発明創出の背景について詳細にご説明ください。例えば、どのような顧客を想定し、その顧客のどのような課題を解決し、いかなる価値を提供する発明なのかや、ご自身が置かれているビジネス環境下でどのようなビジネスモデルを考え、そのビジネスモデルのどのポイントについての発明であるのか、そして発明をどのように利活用していく予定であるか等について詳細を伺います。
その際、理路整然と説明できなくても構いません。弊所弁理士が、お客様のご説明を基にお客様の考えや想いを解きほぐし、発明の輪郭、発明とビジネスとの関わりを明確にしていきます。また、発明を明確化すると共に、明確化した発明を本当に出願するのか、秘匿化するのか、又は公開するのか等についても検討します。
なお、自社に必要な発明だけにとどまらず、競合他社が欲しがりそうな領域はどこかを検討することが重要です。そのような領域にまで発明を広げることができれば、権利を取得した後の利益が大きくなります。
そのためには他社の活動や技術動向、社会情勢も考えて検討する必要があります。これには技術部門や知財部門だけでなく、マーケティングや経営企画、営業部門の参画も重要になります。
弊所のサービス
発明について、アイデア創出の観点からアドバイスするサービスがありますので是非ご利用ください。
2.先行調査
次に、同じような発明が既に公開されていないかを調査します。
その発明の技術分野に関連するキーワードやIPC分類、FI記号、Fタームなどを使用して、J-PlatPatや民間の有料データベースを用いて検索します。
調査結果によっては、発明を別観点でとらえ直すなどの調整をして権利取得の可能性を高められます。
弊所のサービス
ご希望に応じて先行調査をいたしますのでお問い合わせください。
3.出願
いよいよ出願です。
特許と実用新案では手続きが異なるのでページを分けて説明します。
弊所のサービス
弊所で特許・実用新案出願手続を行っていますのでぜひご利用ください。
4.事業への活用
当事務所で、経営戦略や事業戦略と知財戦略とをリンクさせて、特許・実用新案から最大限の利益を引き出すご相談も承ります。
例えば、基本的な戦略としては次のようなものが挙げられます:
- 特許技術を独占的に利用して販売数を増やす
- 他社にライセンス提供して収入を得る
- クロスライセンスで他社の特許技術を得る
- 特許権を売却する
- 自社技術の宣伝材料にして企業認知度を高める
弊所のサービス
知財に初めて携わるお客様向けですが、お客様とのディスカッションにより、お客様のビジネス・事業に最適な施策を決定するサービスを行っていますのでご利用ください。
どの段階で相談すれば良いですか?
どの段階からでも問題ありませんが、なるべく早い段階が望ましいです。
特に事業の初期段階、発明段階でご相談いただければ、権利取得の可能性や取得後の利益を大きく高められます。
弊所はお客様のビジネスを重視したアドバイスをしております。お気軽にお問い合わせください。